東山いっぷく処
冬至
ひがしやま
2008年12月21日 15:23
今日は冬至。
冬至は一年中で日中の長さが一番短くなる日です。
この日に、食物繊維・ビタミン・カロテンが豊富なかぼちゃを食べて風邪予防をし、邪気を払うゆず湯に入って体を温めるということなんだそうです。
昔の人の知恵ってすごいですね。
そんな訳で、我が家の食卓にかぼちゃ煮がのぼりました。
小さいお子さんからお年寄りまで、やわらかくて食べられる一品ですね。
ゆずの支度もOKです。
今夜のお風呂は、ゆっくりつかりたいですね。
いっぷく処で、ちょっといっぷく。 2008年12月21日
関連記事
ボランティア
明日は
よみがえる
飲もう!東山のお茶を!
元旦
大掃除 Part2
大掃除
Share to Facebook
To tweet