東山茶をどうぞ☆
ひがしやま
ひがしやま
こんにちは。いらっしゃいませ。東山茶を飲んでいっぷくしていってください。
粟ヶ岳山頂までハイキングですか?そうですね~、1時間ほどで登れますよ。天気のいい日には山頂から伊豆半島、遠州灘、富士山が眺望できます。春は桜がきれいでしてね。桜が散ったあとは、茶園が新緑まぶしい、もえぎ色に染まっていきます。
そうそう、東山名物の茶文字まんじゅうはいかがですか?東山茶にぴったりですよ。
では、ごゆっくり。

こちら掛川市東山の粟ヶ岳山麓にある地域密着のお店です。
地元で製造されたこだわりの東山茶情報発信基地でもあります。 地図はこちら
(地元の農家が綴る東山ブログです。)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

静岡県の今がよ~く見える 静岡県の今がよ~く見える
QRコード
QRCODE

お盆特別営業

お盆です。
東山の共同墓地から見る粟ヶ岳は茶文字が大きく見えるので、ここからの写真はいい絵になります。

ヒグラシが真っ昼間から鳴いていた数日前と変わり、暑ーい日が続きます。
未明からの雨があがり、朝は風がヒンヤリしましたが、今日も暑くなりそうな東山です。

いっぷく処は昨年、お盆期間中お休みしてしまいました。帰省した人から残念がったという声を踏まえて、14,15日は営業します。かき氷機も準備しました。氷が準備できているか不明です。18日、19日の夏休み企画のための準備です。1杯50円で販売の予定です。

ミニカボチャが人気です。先日の営業日にも店頭に並びましたが、すぐに売り切れてしまいました。
そのまま電子レンジで5分温めるだけで、食べることができます。味は、さつまいもとクリを足して2で割ったような味?ということは、おいしいのですね。今日は4個の出荷です。1個50円です。

大きなスイカも並びました。1個500円です。夏はやっぱりスイカが似合いますね。味もよろしいです。昨日食べましたから・・・icon03今日は6個の出荷です。黄色い皮のスイカもありますよ。



今朝、まだ涼しい時間帯に自転車、ジョギングで粟ヶ岳に登る人を見かけました。熱中症で亡くなる方がいます。お気を付けて、水分を十分にとってお越し下さい。


いっぷく処で、ちょっといっぷく。



同じカテゴリー(イベント情報)の記事
県立美術館でお茶会
県立美術館でお茶会(2008-11-29 09:14)

2周年記念イベント
2周年記念イベント(2008-03-29 10:48)

開店2周年記念
開店2周年記念(2008-03-20 18:41)

東山地区センター祭
東山地区センター祭(2008-02-03 11:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆特別営業
    コメント(0)