東山茶をどうぞ☆
ひがしやま
ひがしやま
こんにちは。いらっしゃいませ。東山茶を飲んでいっぷくしていってください。
粟ヶ岳山頂までハイキングですか?そうですね~、1時間ほどで登れますよ。天気のいい日には山頂から伊豆半島、遠州灘、富士山が眺望できます。春は桜がきれいでしてね。桜が散ったあとは、茶園が新緑まぶしい、もえぎ色に染まっていきます。
そうそう、東山名物の茶文字まんじゅうはいかがですか?東山茶にぴったりですよ。
では、ごゆっくり。

こちら掛川市東山の粟ヶ岳山麓にある地域密着のお店です。
地元で製造されたこだわりの東山茶情報発信基地でもあります。 地図はこちら
(地元の農家が綴る東山ブログです。)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

静岡県の今がよ~く見える 静岡県の今がよ~く見える
QRコード
QRCODE

平成19年11月8日発

東山いっぷく処 近況報告!

秋冬番茶も終わり、あっという間に秋も深まりました。
登山路には野菊が咲き、漆の葉が色付き始めました。
山頂のもみじはまだ青々としていますが、11月が終る頃には、きっと見事な紅葉を楽しませてくれそうです。
朝夕は冷え込みますが、日中は汗ばむ日も有り、ハイキングにはもってこいの季節です。
10月は、遠くは三重県や湘南からも、お客様がいらっしゃいました。
茶文字の里に『東山いっぷく処』、県内外にも定着しつつあります。


人気の商品はどんなかな?

やっぱり東山茶!
日中は暑くとも、日が陰るとすぐに冷え込み、温かいお茶が喜ばれるようになりました。
現在販売しているものは、50g・70g・100g入いずれも1,000円。
200g1,000円、100g500円もあります。70g1,000円の商品が28袋も売れた日もありました。
アウトドアでも手軽に使える『ポイポイ急須』 100円も販売されています。
こちらはお茶をたくさん購入頂いた方には無料で1つ差し上げています。


農産物部門では?
栗がとても人気です。他所ではもう出荷が終了し、販売している所がないのです。
生栗は朝の出荷の際、棚に並べているそばから、瞬く間に売れてしまいます。
秋茄子が、細長い品種ですが、濃い紫紺で色艶よく、やわらかくておいしい。
早生大根や葉ネギ、サトイモや生椎茸も出荷されています。そろそろ、鍋の恋しくなる季節ですね。
いっぷく処のお野菜は、低農薬で安心安全、しかも、新鮮で安い・うまい!!


加工品部門では?
10月の人気商品は、9月に引き続き『栗の渋皮煮』 保存が効くので、お正月に解凍して食べるのだと、一人でいくつも買われる方います。
あとどれ位作り置きがあるのか・・・? 限定季節商品だけあって、売り切れも間近です。
奈良漬けが登場。香りも高く味も濃密。歯ごたえも絶妙でとてもおいしい。
生姜の佃煮、にんにく味噌、金山時納豆も、ご飯のお供に大人気です。
シソの収穫が終わり、店頭から見えなくなったシソ巻きが、再びお目見え。「うちの畑はまだ採れるで」と、お裾分けしてくれる方がいたそうです。
お菓子では、茶文字まんじゅうが一番人気です。 
ラスクも人気。素朴な味わいがとてもおいしいです。
その他、和風抹茶ケーキ、フルーツケーキ、りんごゼリーも定番人気商品です。
いっぷく処のお惣菜は、安心・安全・手作りのお袋の味が人気の秘訣です。


今後の予定

平成19年11月
 3日(土)  4日(日)
10日(土) 11日(日)
17日(土) 18日(日)
23日(祝・金)24日(土) 25日(日)
29日(木)臨時営業


平成19年12月
 1日(土)  2日(日)
 8日(土)  9日(日)
15日(土) 16日(日) 17日(月・祝)
22日(土) 23日(日) 24日(祝・月)
29日(土) 30日(日) 31日(月)


営業時間      9時~16時


11月29日(木)は臨時営業!!
JA茨城みどり 地域農業振興協議会(35名)が視察研修

掛川市役所・JA掛川の紹介で、JA茨城みどりから、地域農業振興についての研修の一環で、是非『東山いっぷく処』を視察したいと依頼がありました。
茨城県から約35名の方が訪れます。いらっしゃるのは、JA茨城みどり管内の、市町長・議長・経済常任委員長・農業委員会会長・部課長及び、県行政機関、JA茨城みどり常勤役員 茨城県中央会 全農いばらきの方々です。
『東山いっぷく処』は、掛川市の地域塾の中でも、最も活動し、成功している支部として注目を集めているのです。
視察に見える時間は、14時~16時内の一時ですが、営業時間はいつも通り、9時~16時まで開店致します。


同じカテゴリー(いっぷく通信)の記事
平成20年5月 9日発
平成20年5月 9日発(2008-05-13 22:30)

平成20年4月14日発
平成20年4月14日発(2008-05-13 22:18)

平成20年2月6日発
平成20年2月6日発(2008-02-24 21:19)

平成20年1月7日発
平成20年1月7日発(2008-01-18 21:59)

平成19年12月6日発
平成19年12月6日発(2007-12-09 21:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成19年11月8日発
    コメント(0)