平成19年6月9日発
新茶、売れ行き好調!!
一茶が終了し、ホッとしたのも束の間、二茶が明日にも始まります。
農家の方が顔を上げる間もなく畑の管理にいそしむ中、粟が岳は梅雨を迎え、夏に突入しようとしています。
ハイカーさんは減りますが、いっぷく処のお茶を求めに来て下さるお客様は、確実に増えています。
人気の商品はどんなかな?
やっぱり東山茶!
新茶の売れ行き好評!!昨年も購入頂いた方が今年も飲み茶にしたいと、買いに見えました。
また、お使い物にしたいと購入する方もいらっしゃいました。
一人の方が10袋から30袋も買っていかれます。やっぱり、おいしい東山茶。
現在販売しているものは、全て新茶に切り替わりました。
50g・70g・100g入、いずれも1,000円。200g1,000円、100g500円もあります。
その他、花粉症対策に効果ある、『べにふうき茶』(5g30PK)1,800円が販売されています。
農産物部門では?
破竹筍が人気! フキも人気! 外からのお客様が来ると瞬く間に売れてしまいます。季節の山菜はいつも喜ばれます。
また、新ジャガイモや新玉葱が、とても立派でびっくり!!
お茶農家さんが片手間に作った野菜とは思えません。しかも、新鮮で安い!!
加工品部門では?
5月の人気商品は、お惣菜ではキャラ蕗、漬物、金山時納豆。漬物はいろいろな種類があり、楽しみです。
桜の塩付けを使った大根の千枚漬けが、優しい色合いで見た目も素敵、口にすると桜の香りがほんのり、歯応えパリパリ、とてもおいしい。
6月に入って早速、シソ巻きが販売されました。まだ若い青ジソの香りが味噌の香ばしさと伴って、とてもおいしい。食欲減退のこれからの季節にぴったりです。 いっぷく処のお惣菜は、安心・安全・手作りのお袋の味が人気の秘訣です。
お菓子では、和風抹茶ケーキ、フルーツケーキ、お茶の子チーズケーキ。
抹茶ケーキは通販で取り扱いたいとオファーが来るほど!
東山にしかない茶文字まんじゅう、5月9日のSBSテレビ『特報4時ら』に紹介されてから、以前に増して大人気です。
放映後の土日には早くも10時に売れ切れてしまい、慌てて追加注文した程でした。
5月17~18日の東京出張販売でも大人気で、2日分を予定していた商品が1日で完売。急遽2日目の朝、東京まで持ってきてもらいました。
東山茶と茶文字まんじゅうは、地元でも東京でも堂々たるおいしさを誇っています。
民芸品部門では?
正座いすが売り切れました。入荷待ちです。法事等、人寄りがある時に少し用意して置くと喜ばれますね。
ちりめんの和風なお花のブローチは、お祭りの法被や小物につけてもおしゃれ。髪飾りにアレンジしても、とってもかわいい!!
今後の予定
父の日セール開催中!! お父さんありがとう。
忙しいお父さんに感謝を込めて、ちょっといっぷくしてもらおう!
6月16日(土)、17日(日)
ご来店頂いた男性の方に、お茶(茶葉50g)を差し上げます。是非お立ち寄り下さい。
平成19年6月
2日(土) 3日(日)
9日(土) 10日(日)
16日(土) 17日(日)
23日(土) 24日(日)
30日(土)
平成19年7月
1日(日)
7日(土) 8日(日)
14日(土) 15日(日) 16日(月・祝)
21日(土) 22日(日)
28日(土) 29日(日)
営業時間 9時~16時
東京進出、大盛況!!
こんなお茶呑んだことありますか?ふれてください茶のこころ。
5月17日(木)~18日(金) 有楽町電気ビル1F[ふるさと情報プラザ]にて出張販売!
当日は、朝4時過ぎに出発。手揉みのホイロを始め、イベントに必要な道具一式を積み込んでいざ東京へ!
開店時には戸塚市長や竹嶋市会議員も応援に駆けつけ、揃いの法被を着て街頭で呼び込み。
手揉み茶の実演が始まり、ホイロに火が入ると、辺りに煎りたての茶の香が漂い、お客様を引き付けます。
生産者がこうした企画をするのは珍しく、新聞各社も注目。静岡県掛川市の東山茶をしっかりアピールしてきました。
茶農家にとっては1番忙しい時期ではありましたが、東京の消費者ニーズや市場を知る良い機会にもなり、私達にとってもとても勉強になりました。
尚、市役所農林課始め、JAや役員の方々には、惜しみない協力頂き有難うございました。
[ふるさと情報プラザ] (HPアドレスhttp://homepage3.nifty.com/fjp/)
一茶が終了し、ホッとしたのも束の間、二茶が明日にも始まります。
農家の方が顔を上げる間もなく畑の管理にいそしむ中、粟が岳は梅雨を迎え、夏に突入しようとしています。
ハイカーさんは減りますが、いっぷく処のお茶を求めに来て下さるお客様は、確実に増えています。
人気の商品はどんなかな?
やっぱり東山茶!
新茶の売れ行き好評!!昨年も購入頂いた方が今年も飲み茶にしたいと、買いに見えました。
また、お使い物にしたいと購入する方もいらっしゃいました。
一人の方が10袋から30袋も買っていかれます。やっぱり、おいしい東山茶。
現在販売しているものは、全て新茶に切り替わりました。
50g・70g・100g入、いずれも1,000円。200g1,000円、100g500円もあります。
その他、花粉症対策に効果ある、『べにふうき茶』(5g30PK)1,800円が販売されています。
農産物部門では?
破竹筍が人気! フキも人気! 外からのお客様が来ると瞬く間に売れてしまいます。季節の山菜はいつも喜ばれます。
また、新ジャガイモや新玉葱が、とても立派でびっくり!!
お茶農家さんが片手間に作った野菜とは思えません。しかも、新鮮で安い!!
加工品部門では?
5月の人気商品は、お惣菜ではキャラ蕗、漬物、金山時納豆。漬物はいろいろな種類があり、楽しみです。
桜の塩付けを使った大根の千枚漬けが、優しい色合いで見た目も素敵、口にすると桜の香りがほんのり、歯応えパリパリ、とてもおいしい。
6月に入って早速、シソ巻きが販売されました。まだ若い青ジソの香りが味噌の香ばしさと伴って、とてもおいしい。食欲減退のこれからの季節にぴったりです。 いっぷく処のお惣菜は、安心・安全・手作りのお袋の味が人気の秘訣です。
お菓子では、和風抹茶ケーキ、フルーツケーキ、お茶の子チーズケーキ。
抹茶ケーキは通販で取り扱いたいとオファーが来るほど!
東山にしかない茶文字まんじゅう、5月9日のSBSテレビ『特報4時ら』に紹介されてから、以前に増して大人気です。
放映後の土日には早くも10時に売れ切れてしまい、慌てて追加注文した程でした。
5月17~18日の東京出張販売でも大人気で、2日分を予定していた商品が1日で完売。急遽2日目の朝、東京まで持ってきてもらいました。
東山茶と茶文字まんじゅうは、地元でも東京でも堂々たるおいしさを誇っています。
民芸品部門では?
正座いすが売り切れました。入荷待ちです。法事等、人寄りがある時に少し用意して置くと喜ばれますね。
ちりめんの和風なお花のブローチは、お祭りの法被や小物につけてもおしゃれ。髪飾りにアレンジしても、とってもかわいい!!
今後の予定
父の日セール開催中!! お父さんありがとう。
忙しいお父さんに感謝を込めて、ちょっといっぷくしてもらおう!
6月16日(土)、17日(日)
ご来店頂いた男性の方に、お茶(茶葉50g)を差し上げます。是非お立ち寄り下さい。
平成19年6月
2日(土) 3日(日)
9日(土) 10日(日)
16日(土) 17日(日)
23日(土) 24日(日)
30日(土)
平成19年7月
1日(日)
7日(土) 8日(日)
14日(土) 15日(日) 16日(月・祝)
21日(土) 22日(日)
28日(土) 29日(日)
営業時間 9時~16時
東京進出、大盛況!!
こんなお茶呑んだことありますか?ふれてください茶のこころ。
5月17日(木)~18日(金) 有楽町電気ビル1F[ふるさと情報プラザ]にて出張販売!
当日は、朝4時過ぎに出発。手揉みのホイロを始め、イベントに必要な道具一式を積み込んでいざ東京へ!
開店時には戸塚市長や竹嶋市会議員も応援に駆けつけ、揃いの法被を着て街頭で呼び込み。
手揉み茶の実演が始まり、ホイロに火が入ると、辺りに煎りたての茶の香が漂い、お客様を引き付けます。
生産者がこうした企画をするのは珍しく、新聞各社も注目。静岡県掛川市の東山茶をしっかりアピールしてきました。
茶農家にとっては1番忙しい時期ではありましたが、東京の消費者ニーズや市場を知る良い機会にもなり、私達にとってもとても勉強になりました。
尚、市役所農林課始め、JAや役員の方々には、惜しみない協力頂き有難うございました。
[ふるさと情報プラザ] (HPアドレスhttp://homepage3.nifty.com/fjp/)