しそ巻きにチャレンジ
いっぷく処へしそ巻きを出品している方に、作り方を教えて頂きチャレンジしてみました。
が、とても大変だと実感しました。。。
まず、しその葉選びに失敗です。
長雨にみまわれ、葉が大きく成長し、巻くには大きいほうが、楽かと、安易な気持ちで選んだら、みそが沢山入り、一つ食べたら、喉が渇きそうになりました。
その中のみそも、自己流なので、火加減もわからず、こんな感じかなと作りました。
巻いた後、フライパンで焼くのですが、油不足で失敗。
子供からの一言
「売っているしそ巻きと味がちがうね」
タブルパンチでした。
こうやって作ってみると、出品者の努力が、わかりますね。
野菜や、民芸品も同じです。
みなさん、それぞれ得意部門で、研究を重ね、お客さまに買って頂いております。
お茶作りは、東山の茶農家の得意部門です。
ぜひ、おいしい東山茶を飲んで、今年の夏を乗り切りましょう!
いっぷく処で、ちょっといっぷく処。 2008年7月5日
この記事へのコメント
シソ巻きタマちゃんの息子デス。
あれは・・・ものすごぃ大変そうですよ。
母は、黙々とやってますが、実はたくさん
失敗もしてて、失敗作は我が家の食卓に
並びます・・・。
にんにく味噌も好評みたいですね。
母もいっぷくさんに出す商品を作るように
なって、すごく元気になりました。
暑い時期ですが、頑張ってください。
では、突然のコメント失礼しました。
あれは・・・ものすごぃ大変そうですよ。
母は、黙々とやってますが、実はたくさん
失敗もしてて、失敗作は我が家の食卓に
並びます・・・。
にんにく味噌も好評みたいですね。
母もいっぷくさんに出す商品を作るように
なって、すごく元気になりました。
暑い時期ですが、頑張ってください。
では、突然のコメント失礼しました。
Posted by 03tanabe