東山茶をどうぞ☆
ひがしやま
ひがしやま
こんにちは。いらっしゃいませ。東山茶を飲んでいっぷくしていってください。
粟ヶ岳山頂までハイキングですか?そうですね~、1時間ほどで登れますよ。天気のいい日には山頂から伊豆半島、遠州灘、富士山が眺望できます。春は桜がきれいでしてね。桜が散ったあとは、茶園が新緑まぶしい、もえぎ色に染まっていきます。
そうそう、東山名物の茶文字まんじゅうはいかがですか?東山茶にぴったりですよ。
では、ごゆっくり。

こちら掛川市東山の粟ヶ岳山麓にある地域密着のお店です。
地元で製造されたこだわりの東山茶情報発信基地でもあります。 地図はこちら
(地元の農家が綴る東山ブログです。)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

静岡県の今がよ~く見える 静岡県の今がよ~く見える
QRコード
QRCODE

グアムリーフホテル

グアムから帰国して早いもので1週間。
帰る日はもう一日いたいね。と言っていましたが、日が過ぎるのは早いです。
4回に分けて(旅行4日分)記事を書いてみます。
このごろは寒いですから、常夏グアムの雰囲気を感じて、ちょっと・・・0.01℃くらい温かくなればなと思います。icon03

初日といっても、着いた時刻は深夜0:00を回っていました。
2日目の行動前に撮った写真を紹介。

タモン地区のホテル街。前回は最高級ランクのアウトリガーに宿泊しました。
ブランド品のショップやABCストア、Hard Rock Cafeもあってなんでも揃っていたわけですが、今回はランクを落としましてリーフホテル。
それでも、なかなか立地条件に恵まれていて、プール併設で脇の階段を下りればビーチ。
前回は部屋からの眺望に恵まれませんでしたが、今回は最高に良く大満足でした。(私は・・・)
コンビニ(サークルK)もそれなりに近くにあって、買い出しに便利でした。


海外ではある意味評判のペットボトルのお茶を買ってみました。
ジャスミンティーに甘みがついているというだけで、「うぇ~」ってなりません。
まぁ、こんな飲み物かなと思えば飲めなくはないです。
うわさほどではありませんでした。

とにかく暑いですから、飲み物の確保は大事。
1ドルくらいのビールをまとめて買ってホテルの冷蔵庫に。
ミネラルウォーターを買い、日本から持参した水出し煎茶のパックを入れて飲んでました。



いっぷく処で、ちょっといっぷく。


同じカテゴリー(農協青年部)の記事
帰国日
帰国日(2008-02-01 22:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グアムリーフホテル
    コメント(0)