食農体験!

東山は、一番茶が終わりましたが、二番茶に向けての茶園管理に追われています。
今日は、東山の山城農園におじゃまさせて頂き、梨の実に袋かけをやらせてもらいました。
夏に食べる梨は、今頃こんな作業をしているなんて知りませんでした。
農園の山城さんが、子供にも体験させてくれて、親子共々いい勉強になりました。
茶色の袋には、害虫が来ないようになっていて、太陽の光も直接あたらない程度になっているらしく、梨専用だそうです。
これを一つ一つ丁寧につけるわけですから、手間がかかります。
おそらく、一日やったら、肩凝り・筋肉痛になると思います。
一つの木に300個〜400個もつけるそうです。
そりゃ、この作業をしたら、益々おいしくなるはずです。
これから、どんな風に成長するか楽しみですし、収穫の夏が楽しみです。
8月のお盆くらいには、みずみずしい梨が、いっぷく処にも出品される予定ですので、お待ちくださいね。
いっぷく処で、ちょっといっぷく。2010年5月29日